
映像制作事業とコラボしての俳優ワークショップなので、受講生には出演機会も提供しています。講師は映画監督!受講生随時募集中‼
- 『鈴木家の嘘』の野尻克己監督による8名限定の演技ワークショップ!2月2講座開催!
- 映画『うちの執事が言うことには』ドラマ『ワカコ酒』シリーズの久万真路監督による8名限定の演技ワークショップ
- 『デスノート』『ガメラ』の金子修介監督による8名限定演技ワークショップ。1月講座3、4は時間変更して引続き受付中!
COURSE
講座紹介
受付中 『鈴木家の嘘』の野尻克己監督による8名限定の演技ワークショップ!2月2講座開催!

「自分の奥底の欲望や感情を肯定していく」
ワークショップは「鈴木家の嘘」の台本の一部を基に進めていきます。
この映画の登場人物は、社会からこぼれてしまった人の話です。
人間の感情や、欲望は一歩社会から外れ、孤独になった時に始めてわかります。
皆さんの胸の奥に抱えている、孤独や本来の感情を生々しく表現する場を作りたいと考えています。
今回は野尻監督自身によって書かれた小説版「鈴木家の嘘」も手掛かりに、“それでも生きていく家族”の肖像を探っていきます。
- 日程
-
2021年02月04日(木) 15:30-19:30講座1 2月4日(木)8日(月)15:30〜19:30 講座2 2月11日(木・祝)15日(月)15:30〜19:30
- 会場
-
J-ROCK STUDIO
Google Map
東京都渋谷区広尾5-16-16-エクセルシロタB1東京メトロ日比谷線広尾駅徒歩3分
- 定員
- 各講座8名(定員に達し次第締切)
- 受講資格
- 18歳以上、プロアマ、学歴経験問いません。事務所所属の方も可。
- 受講料
- 各講座18,000円(消費税込)
- 受講特典
- ★受講特典1
当社製作の映画・オリジナルビデオ等の映像作品への出演機会のご提供。
★受講特典2
ワークショップ2日目には俳優・タレント事務所のマネージャーがスカウティング立ち合い。皆さんの今後の活動のための人脈づくりをお手伝いします。
立ち合い事務所:下記5事務所より少なくとも1社は立ち合います。
アルファセレクション/オフィス・ルード/ジェイロック/キャンパスシネマ/タレントエージェンシー ブレスユー - 申込締切
- 講座1 1月25日(月)必着
講座2 2月1日(月)必着
- コロナ対策
- 1.少人数制につきソーシャルディスタンスを保って受講・演技いただきます。
2.会場の消毒、入場時の手指消毒を徹底します。
3.会場のドアと窓は常時開放といたします。
3.演技時以外はマスク着用といたします。 - お申し込み時の注意事項
- 1.自己PR欄に、希望の講座番号をご記入ください。
2.自己PR欄に、生年月日、年齢も添えてください。
INSTRUCTOR
講師紹介
映画監督
野尻克己
KATSUMI NOJIRI
1974年埼玉県生まれ。大学卒業後、フリーランスの助監督として熊切和嘉、豊田利晃、大森立嗣、横浜聡子、石井裕也、橋口亮輔に師事する。連続テレビドラマ「くろねこルーシー」山本耕史 塚地武雅(ドランクドラゴン)(2012)やVシネマで監督を手掛けた後『鈴木家の嘘』(2018)で劇場映画デビュー。同映画で第31回東京国際映画祭スプラッシュ部門作品賞、第23回 新藤兼人賞金賞、第73回毎日映画コンクール脚本賞、第40回ヨコハマ映画祭森田芳光メモリアル新人監督賞、おおさかシネマフェスティバル2019新人監督賞、第33回高崎映画祭新進監督グランプリを受賞。第92回キネマ旬報ベスト・テン第6位。第18回ニューヨーク・アジアン映画祭にてUncaged Award for Best Feature Film(最高賞)を受賞。最新作は西島秀俊、内野聖陽主演、連続テレビドラマ「きのう何食べた?」
MESSAGE
講師からのメッセージ
COURSE
講座紹介
受付中 映画『うちの執事が言うことには』ドラマ『ワカコ酒』シリーズの久万真路監督による8名限定の演技ワークショップ

「映像の現場に立てる俳優」を作る。
映像の収録現場では、まっさらな状態の俳優にイチから監督が演技をつけていくということがありません。逆に言うと俳優は、常にしっかりと演技プランを考えてその現場に臨まないと、自分の持てる力を発揮することなくその現場を終えてしまうことになってしまうのです。しかし演技プランを考えて臨んだつもりでも、監督の求めている演技と大きく違ってしまうと、これまた持てる力を発揮できずに終わってしまうことになります。こうした問題点をクリアして初めて俳優は「映像の現場に立てる俳優」になります。映像の現場で、自分の最大限のパフォーマンスを出せる俳優になる。そのために必要なことを体得してもらうワークショップです。
- 日程
-
2021年01月27日(水) 15:30-19:30講座1 1月13日(水)14日(木) 15:30~19:30 講座2 1月16日(土)17日(日) 15:30~19:30 講座3 1月27日(水)28日(木) 15:30~19:30
- 会場
-
J-ROCK STUDIO
Google Map
東京都渋谷区広尾5-16-16-エクセルシロタB1東京メトロ日比谷線広尾駅徒歩3分
- 定員
- 各講座8名(定員に達し次第締切)
- 受講資格
- 18歳以上、プロアマ、学歴経験問いません。事務所所属の方も可。
- 受講料
- 各講座18,000円(消費税込)
- 受講特典
- ★受講特典1
当社製作の映画・オリジナルビデオ等の映像作品への出演機会のご提供。
★受講特典2
ワークショップ2日目には俳優・タレント事務所のマネージャーがスカウティング立ち合い。皆さんの今後の活動のための人脈づくりをお手伝いします。
立ち合い事務所:下記5事務所より少なくとも1社は立ち合います。
アルファセレクション/オフィス・ルード/ジェイロック/キャンパスシネマ/タレントエージェンシー ブレスユー - 申込締切
- 講座1、2 1月5日(火)必着
講座3 1月18日(月)必着
- コロナ対策
- 1.少人数制につきソーシャルディスタンスを保って受講・演技いただきます。
2.会場の消毒、入場時の手指消毒を徹底します。
3.会場のドアと窓は常時開放といたします。
3.演技時以外はマスク着用といたします。 - お申し込み時の注意事項
- 1.自己PR欄に、希望の講座番号をご記入ください。
2.自己PR欄に、生年月日、年齢も添えてください。
INSTRUCTOR
講師紹介
映画監督
久万真路
SHINJI KUMA
1968年神奈川県横浜市生まれ、大阪、香川育ち。大阪芸術大学映像学科卒業後、テレビ番組のADを経て、廣木隆一・富岡忠文平山秀幸・西川美和・李相日他の作品に助監督として就く。監督デビューは97年「一度はしたい兄貴の嫁さん」。その後、次世代クリエイターの発掘育成を目的にした コ・フェスタPAO映画『ファの豆腐』 (11年)で注目を集める。14年WEBムービー『SKYSKY』は韓国「順天湾世界動物映画」短編部門に正式出品、『冬のソナタ』のユン・ソクホ監督に絶賛された。19年にはking&Prince永瀬廉を初主演に迎えた監督作『うちの執事が言うことには』が公開。2020年の年末にはseason1から演出を手掛けている人気ドラマシリーズ『ワカコ酒』(BSテレ東)の初の年末スペシャルが二夜連続放送される。
COURSE
講座紹介
受付中 『デスノート』『ガメラ』の金子修介監督による8名限定演技ワークショップ。1月講座3、4は時間変更して引続き受付中!

平成『ガメラ』三部作、『デスノート』等ヒットメーカーとして日本映画をリードしてきた金子修介監督がオリジナル台本を使って直接指導!
※1/30、31開催の2講座について緊急事態宣言を受け、時間変更しました。
台本に書かれた登場人物像、それを演じる演者の個性。その二つが最適のバランスでひとつになったとき最上のお芝居が生まれます。そのバランスの加減を、金子監督がこのワークショップのために書き下ろしたオリジナル台本を課題として探ってみるワークショップです。最終的にはその台本でカットを割って撮影した映像をご覧いただきますので、皆さんがいかなるバランスで演じ、それを監督がカメラでどう切り取ったかを確認できます。日本映画界を彩る多くの俳優の才能を開花させてきた金子監督演出の神髄に触れるチャンスです。
- 日程
-
2021年01月30日(土) 13:00-16:00講座1 1/9(土)10(日)10:00~13:00 募集終了 講座2 1/9(土)10(日)15:00~18:00 募集終了 講座3 1/30(土)31(日) 13:00~16:00 講座4 1/30(土)31(日) 17:00~20:00 ※講座3と4はこれまでのタイムテーブルから30分前倒しした設定に変更になっています。
- 会場
-
J-ROCK STUDIO
Google Map
東京都渋谷区広尾5-16-16-エクセルシロタB1東京メトロ日比谷線広尾駅徒歩3分
- 定員
- 各講座8名(定員に達し次第締切)
- 受講資格
- 18歳以上、プロアマ、学歴経験問いません。事務所所属の方も可。
- 受講料
- 15,000円(消費税込)
- 受講特典
- ★受講特典1
当社製作の映画・オリジナルビデオ等の映像作品への出演機会のご提供。
★受講特典2
ワークショップ2日目には俳優・タレント事務所のマネージャーがスカウティング立ち合い。皆さんの今後の活動のための人脈づくりをお手伝いします。
立ち合い事務所:下記5事務所より少なくとも1社は立ち合います。
アルファセレクション/オフィス・ルード/ジェイロック/キャンパスシネマ/タレントエージェンシー ブレスユー - 申込締切
- 講座1、2 1月4日(月)必着 募集終了
講座3、4 1月18日(月)必着
- コロナ対策
- 1.少人数制につきソーシャルディスタンスを保って受講・演技いただきます。
2.会場の消毒、入場時の手指消毒を徹底します。
3.会場のドアと窓は常時開放といたします。
3.演技時以外はマスク着用といたします。 - お申し込み時の注意事項
- 1.自己PR欄に、希望の講座番号をご記入ください。
2.自己PR欄に、生年月日、年齢も添えてください。
INSTRUCTOR
講師紹介
映画監督
金子修介
SHUSUKE KANEKO
1955年生まれ、東京都出身。東京学芸大学卒業、78年に助監督として日活入社の後、84年監督デビュー。深津絵里のスクリーンデビュー作で、今なお伝説的な人気を誇る『1999年の夏休み』(88)、中山美穂『どっちにするの。』(89)、織田裕二『就職戦線異状なし』(91)『卒業旅行二ホンから来ました』(93)といった若手俳優を起用した作品群で活躍を続け、95年からはブルーリボン監督賞を受賞した『ガメラ・大怪獣空中決戦』を皮切りに『ガメラ2レギオン襲来』(96)『ガメラ3イリス覚醒』(99)と、平成ガメラ三部作を手掛ける。その後、テレビ作品『ウルトラマンマックス』等幅広い活躍を見せ、06年のヒット作、藤原竜也・松山ケンイチ『デスノート前後編』は香港、韓国でも大ヒット。アメリカでも二夜限定ながら300館で公開。ブリュッセル映画祭では観客賞を受賞した。17年の田野優花・石橋杏奈『リンキング・ラブ』では定評ある若手俳優に対する演出手腕が光った。