
映像制作事業とコラボしての俳優ワークショップなので、受講生には出演機会も提供しています。講師は映画監督!受講生随時募集中‼
- 日本アカデミー賞監督賞(2018年『花戦さ』)の篠原哲雄監督による演技ワークショップ 5月21日(日)22日(月)開催
- 日本アカデミー賞監督賞(2018年『花戦さ』)の篠原哲雄監督による演技ワークショップ 5月1日(月)2日(火)開催
- ドラマ『スタンドUPスタート』映画『うちの執事が言うことには』の久万真路監督による演技ワークショップ 4/27(木)28(金)開催!
- セリフ力向上シェイクスピアレッスン 第28回『ジュリアス・シーザー』で言葉を武器に戦う人間を演じてみる!■4月13日(木)開催■
- 二夜連続テレビ朝日スペシャルドラマ『私小説-発達障がいのボクが純愛小説家になれた理由-』(瀬戸康史、上野樹里4/7、8放送)の野尻克己監督(映画『鈴木家の嘘』他)演技ワークショップ。4/15、16開催
COURSE
講座紹介
受付中 日本アカデミー賞監督賞(2018年『花戦さ』)の篠原哲雄監督による演技ワークショップ 5月21日(日)22日(月)開催

『花戦さ』『影踏み』『犬部!』等の篠原哲雄監督による演技ワークショップ
皆さんは自分自身の個性や魅力についてしっかり考えていますか?一方で、役が求めている個性や魅力が何なのかしっかり考えて演じていますか?実際の映画の現場で通用する演技であるためにはこの両輪を固めなければなりません。そのためにどう考えていけばいいのかを体得してもらうワークショップです。
- 日程
-
2023年05月21日(日) 16:30-20:30 15:30-19:305月21日(日) 16:30~20:30 22日(月) 15:30~19:30
- 会場
-
J-ROCK STUDIO
Google Map
東京都渋谷区広尾5-16-16エクセルシロタ B1東京メトロ日比谷線広尾駅徒歩3分
- 定員
- 10名(定員に達し次第締切)
- 受講資格
- 18歳以上、プロアマ、学歴経験問いません。事務所所属の方も可。
- 受講料
- 18,000円(消費税込)
- 受講特典
- ★受講特典1
当社製作の映画・オリジナルビデオ等の映像作品への出演機会のご提供。
★受講特典2
ワークショップ2日目には俳優・タレント事務所のマネージャーがスカウティング立ち合い。皆さんの今後の活動のための人脈づくりをお手伝いします。
立ち合い事務所:下記5事務所より少なくとも1社は立ち合います。
オフィス・ルード/キャンパスシネマ/ジェイロック/東京ドラマハウス/ぱるエンタープライズ - 申込締切
- 5月15日(月)必着
- お申し込み時の注意事項
- 自己PR欄に、生年月日、年齢も添えてください。
- お問合せ
- 【電話】03-6450-5966
【メール】actors-ws@j-rock.co.jp
INSTRUCTOR
講師紹介
映画監督
篠原哲雄
TETSUO SHINOHARA
1962年生まれ。助監督として森田芳光、金子修介、根岸吉太郎監督作品などに就く。89年、自主製作した8ミリ映画『RUNNING HIGH』がPFF89特別賞を受賞。その後、16ミリ『草の上の仕事』(93年、神戸国際インディペンデント映画祭でグランプリ受賞ののち、劇場公開)を経て、山崎まさよし主演『月とキャベツ』(96)で長編劇映画デビュー。以後『洗濯機は俺にまかせろ』(99)、『はつ恋』(00)、『命』『木曜組曲』(02)、『昭和歌謡大全集』(03)『深呼吸の必要』『天国の本屋~恋火』(04)『地下鉄(メトロ)に乗って』(06)等多彩な作品を手掛ける。野村萬斎主演『花戦さ』(17)では第41回日本アカデミー賞優秀監督賞を受賞した。21年には動物保護の問題と向き合う人々の奮闘を描いた『犬部!』(林遣都、中川大志)がスマッシュヒット。その後も、22年の約10分×9日連続配信ドラマ『本を贈る』、今年2月放送のJCOMチャンネルでのドキュメンタリードラマ『上州登利平 たれ守り衆の50年』など、多くのフィールドで活躍を続けている。
COURSE
講座紹介
受付中 日本アカデミー賞監督賞(2018年『花戦さ』)の篠原哲雄監督による演技ワークショップ 5月1日(月)2日(火)開催

『花戦さ』『影踏み』『犬部!』等の篠原哲雄監督による演技ワークショップ
皆さんは自分自身の個性や魅力についてしっかり考えていますか?一方で、役が求めている個性や魅力が何なのかしっかり考えて演じていますか?実際の映画の現場で通用する演技であるためにはこの両輪を固めなければなりません。そのためにどう考えていけばいいのかを体得してもらうワークショップです。
- 日程
-
2023年05月01日(月) 15:30-19:305月1日(月)2日(火) 15:30~19:30
- 会場
-
J-ROCK STUDIO
Google Map
東京都渋谷区広尾5-16-16エクセルシロタ B1東京メトロ日比谷線広尾駅徒歩3分
- 定員
- 10名(定員に達し次第締切)
- 受講資格
- 18歳以上、プロアマ、学歴経験問いません。事務所所属の方も可。
- 受講料
- 18,000円(消費税込)
- 受講特典
- ★受講特典1
当社製作の映画・オリジナルビデオ等の映像作品への出演機会のご提供。
★受講特典2
ワークショップ2日目には俳優・タレント事務所のマネージャーがスカウティング立ち合い。皆さんの今後の活動のための人脈づくりをお手伝いします。
立ち合い事務所:下記5事務所より少なくとも1社は立ち合います。
オフィス・ルード/キャンパスシネマ/ジェイロック/東京ドラマハウス/ぱるエンタープライズ - 申込締切
- 4月24日(月)必着
- お申し込み時の注意事項
- 自己PR欄に、生年月日、年齢も添えてください。
- お問合せ
- 【電話】03-6450-5966
【メール】actors-ws@j-rock.co.jp
INSTRUCTOR
講師紹介
映画監督
篠原哲雄
TETSUO SHINOHARA
1962年生まれ。助監督として森田芳光、金子修介、根岸吉太郎監督作品などに就く。89年、自主製作した8ミリ映画『RUNNING HIGH』がPFF89特別賞を受賞。その後、16ミリ『草の上の仕事』(93年、神戸国際インディペンデント映画祭でグランプリ受賞ののち、劇場公開)を経て、山崎まさよし主演『月とキャベツ』(96)で長編劇映画デビュー。以後『洗濯機は俺にまかせろ』(99)、『はつ恋』(00)、『命』『木曜組曲』(02)、『昭和歌謡大全集』(03)『深呼吸の必要』『天国の本屋~恋火』(04)『地下鉄(メトロ)に乗って』(06)等多彩な作品を手掛ける。野村萬斎主演『花戦さ』(17)では第41回日本アカデミー賞優秀監督賞を受賞した。21年には動物保護の問題と向き合う人々の奮闘を描いた『犬部!』(林遣都、中川大志)がスマッシュヒット。その後も、22年の約10分×9日連続配信ドラマ『本を贈る』、今年2月放送のJCOMチャンネルでのドキュメンタリードラマ『上州登利平 たれ守り衆の50年』など、多くのフィールドで活躍を続けている。
COURSE
講座紹介
受付中 ドラマ『スタンドUPスタート』映画『うちの執事が言うことには』の久万真路監督による演技ワークショップ 4/27(木)28(金)開催!

数多くの人気ドラマを手掛ける久万真路監督の直接指導は貴重なチャンス!!
講師紹介
久万 真路 監督 くま しんじ
1968年神奈川県横浜市生まれ、大阪、香川育ち。大阪芸術大学映像学科卒業後、テレビ番組のADを経て、廣木隆一・富岡忠文平山秀幸・西川美和・李相日他の作品に助監督として就く。監督デビューは97年「一度はしたい兄貴の嫁さん」。その後、次世代クリエイターの発掘育成を目的にした コ・フェスタPAO映画『ファの豆腐』 (11年)で注目を集める。14年WEBムービー『SKYSKY』は韓国「順天湾世界動物映画」短編部門に正式出品、『冬のソナタ』のユン・ソクホ監督に絶賛された。19年にはking&Prince永瀬廉初主演作『うちの執事が言うことには』を監督。このほかシリーズを重ねる人気グルメドラマ『ワカコ酒』『今夜はコの字で』等のグルメドラマ、そして今年1月クールはフジテレビ『スタンドUPスタート』(3/29最終話放送)の演出を務める。
「映像の現場に立てる俳優」を作る。
映像の収録現場では、まっさらな状態の俳優にイチから監督が演技をつけていくということがありません。逆に言うと俳優は、常にしっかりと演技プランを考えてその現場に臨まないと、自分の持てる力を発揮することなくその現場を終えてしまうことになってしまうのです。しかし演技プランを考えて臨んだつもりでも、監督の求めている演技と大きく違ってしまうと、これまた持てる力を発揮できずに終わってしまうことになります。こうした問題点をクリアして初めて俳優は「映像の現場に立てる俳優」になります。映像の現場で、自分の最大限のパフォーマンスを出せる俳優になる。そのために必要なことを体得してもらうワークショップです。
- 日程
-
2023年04月27日(木) 15:30-19:304月27日(木)28日(金) 15:30~19:30
- 会場
-
J-ROCK STUDIO
Google Map
東京都渋谷区広尾5-16-16-エクセルシロタB1東京メトロ日比谷線広尾駅徒歩3分
- 定員
- 10名(定員に達し次第締切)
- 受講資格
- 18歳以上、プロアマ、学歴経験問いません。事務所所属の方も可。
- 受講料
- 18,000円(消費税込)
- 受講特典
- ★受講特典1
当社製作の映画・オリジナルビデオ等の映像作品への出演機会のご提供。
★受講特典2
ワークショップ2日目には俳優・タレント事務所のマネージャーがスカウティング立ち合い。皆さんの今後の活動のための人脈づくりをお手伝いします。
立ち合い事務所:下記5事務所より少なくとも1社は立ち合います。
オフィス・ルード/キャンパスシネマ/ジェイロック
東京ドラマハウス/ぱるエンタープライズ - 申込締切
- 4月20日(木)必着
- 申込時の注意事項
- 自己PR欄に、生年月日、年齢も添えてください。
- お問合せ
- 【電話】03-6450-5966
【メール】actors-ws@j-rock.co.jp
INSTRUCTOR
講師紹介
映画監督
久万真路
SHINJI KUMA
1968年神奈川県横浜市生まれ、大阪、香川育ち。大阪芸術大学映像学科卒業後、テレビ番組のADを経て、廣木隆一・富岡忠文平山秀幸・西川美和・李相日他の作品に助監督として就く。監督デビューは97年「一度はしたい兄貴の嫁さん」。その後、次世代クリエイターの発掘育成を目的にした コ・フェスタPAO映画『ファの豆腐』 (11年)で注目を集める。14年WEBムービー『SKYSKY』は韓国「順天湾世界動物映画」短編部門に正式出品、『冬のソナタ』のユン・ソクホ監督に絶賛された。19年にはking&Prince永瀬廉初主演作『うちの執事が言うことには』を監督。このほかシリーズを重ねる人気グルメドラマ『ワカコ酒』『今夜はコの字で』等のグルメドラマ、そして今年1月クールはフジテレビ『スタンドUPスタート』(3/29最終話放送)の演出を務める。
COURSE
講座紹介
受付中 セリフ力向上シェイクスピアレッスン 第28回『ジュリアス・シーザー』で言葉を武器に戦う人間を演じてみる!■4月13日(木)開催■

「演じる人物」のアウトプットとして、セリフが自然と口から出てくるようにする。セリフ力向上のためのレッスンです!
ひとり芝居の長ゼリフ=モノローグ。セリフをしゃべる力量がはっきり出てしまう場面です。俳優自身が、その演じる人物を自分の内なるものとして発しない限り、モノローグは陳腐で退屈な音でしかなくなってしまうからです。
つまりセリフをしゃべる力とは、口先の技術ではなく、演じる人物になりきる力、すなわち演技の本質そのものなのです。
その力を磨くための最高のテキスト。それがシェイクスピアの戯曲です。例えばアメリカの演劇オーディションでは現代劇とともに古典劇のモノローグも必ずテストされます。そしてそのテキストは概してシェイクスピアです。シェイクスピアのモノローグを聞けば、演じる人物になりきる力が明らかになってしまうから。
このレッスンは、自分の内側に形作った「演じる人物」のアウトプットとして、セリフが自然と口から出てくるようにするためのレッスンです。テキストは『ロミオとジュリエット』や『リア王』等シェイクスピアの名作群。レッスンが終わるころには、シェイクスピアが不滅のマスターピースとして上演され続けている理由も感じることができることでしょう。
第28回レッスン【2023年4月13日(木)開催】
◆シーザーの暗殺と共に一時代が終わる。「結局、シーザーっていい奴だったのか、悪い奴だったのか?」次のリーダー候補たちは市民を前に舌戦を繰り広げる。巧みなレトリックに扇動されて民衆は暴力へと走り、ローマは内戦状態に!君のセリフは劇中のローマ市民だけでなく、観客にも刺さるのか。
- 日程
-
2023年04月13日(木) 15:00-19:00
- 会場
-
J-ROCK STUDIO
Google Map
東京都渋谷区広尾5-16-16エクセルシロタ B1東京メトロ日比谷線広尾駅徒歩3分
- 定員
- 8名(定員に達し次第締切)
- 受講資格
- 18歳以上、プロアマ、学歴経験問いません。事務所所属の方も可。
- 受講料
- 9,000円(消費税込)
- 申込締切
- 4月7日(金) 必着
- コロナ対策
- 1.会場の消毒、入場時の手指消毒を徹底します。
2.会場のドアと窓は定期的に開放し、換気します。
3.演技時以外はマスク着用といたします。
- 申込時の注意事項
- 自己PR欄に、生年月日、年齢も添えてください。
- 問合せ
- actors-ws@j-rock.co.jp
Tel 03-6450-5966
INSTRUCTOR
講師紹介
ナレーター、音響監督
吉澤 憲
KEN YOSHIZAWA
佐野史郎、吉田鋼太郎らを輩出した出口典雄主宰のシェイクスピア・シアターの俳優となった後、1992年より同劇団の制作担当取締役部長、付属演劇研究所講師も兼務、後進俳優の育成に当たる。98年退団後は、複数の声優・演劇プロダクションで指導。現在は、テレビ朝日系列の番組ナレーターや、音響監督などでも活動する。
COURSE
講座紹介
受付中 二夜連続テレビ朝日スペシャルドラマ『私小説-発達障がいのボクが純愛小説家になれた理由-』(瀬戸康史、上野樹里4/7、8放送)の野尻克己監督(映画『鈴木家の嘘』他)演技ワークショップ。4/15、16開催

「自分の奥底の欲望や感情を肯定していく」
ワークショップは実際に撮影をした台本の一部を基に進めていきます。
人間の本来の感情や欲望は社会で生きている限り、常に胸の奥に秘めています。
しかし、その奥のさらに奥にある本来の感情や欲望を伝えるのが俳優の仕事だと考えています。
皆さんの抱えている、孤独や本来の感情を生々しく表現する場を作りたいと考えています。
- 日程
-
2023年04月15日(土) 15:30-19:304/15(土)16(日) 15:30~19:30
- 会場
-
J-ROCK STUDIO
Google Map
東京都渋谷区広尾5-16-16-エクセルシロタB1東京メトロ日比谷線広尾駅徒歩3分
- 定員
- 10名(定員に達し次第締切)
- 受講資格
- 18歳以上、プロアマ、学歴経験問いません。事務所所属の方も可。
- 受講料
- 18,000円(消費税込)
- 受講特典
- ★受講特典1
当社製作の映画・オリジナルビデオ等の映像作品への出演機会のご提供。
★受講特典2
ワークショップ2日目には俳優・タレント事務所のマネージャーがスカウティング立ち合い。皆さんの今後の活動のための人脈づくりをお手伝いします。
立ち合い事務所:下記5事務所より少なくとも1社は立ち合います。
オフィス・ルード/キャンパスシネマ/ジェイロック
東京ドラマハウス/ぱるエンタープライズ
- 申込締切
- 4月10日(月)必着
- コロナ対策
- 1.会場の消毒、入場時の手指消毒を徹底します。
2.会場のドアと窓は定期的に開放し、換気します。
3.演技時以外はマスク着用といたします。
- お申し込み時の注意事項
- 自己PR欄に、生年月日、年齢も添えてください。
- お問合せ
- 【電話】03-6450-5966
【メール】actors-ws@j-rock.co.jp
INSTRUCTOR
講師紹介
映画監督
野尻克己
KATSUMI NOJIRI
1974年埼玉県生まれ。大学卒業後、フリーランスの助監督として熊切和嘉、豊田利晃、大森立嗣、横浜聡子、石井裕也、橋口亮輔に師事する。2018年、『鈴木家の嘘』(2018)で劇場映画監督デビュー。同映画は、第31回東京国際映画祭スプラッシュ部門作品賞、第23回 新藤兼人賞金賞、第73回毎日映画コンクール脚本賞、第92回キネマ旬報ベスト・テン第6位、第18回ニューヨーク・アジアン映画祭にてUncaged Award for Best Feature Film(最高賞)等国内外で絶賛される。その後、人気ドラマ「きのう何食べた?」(19年/西島秀俊、内野聖陽)、BS松竹東急開局記念ドラマ『夜のあぐら~姉と弟と私』(22年/井上真央、尾野真千子、村上虹郎)を監督。そして今年23年。監督した二夜連続スペシャルドラマ『私小説』(瀬戸康史、上野樹里)が4/7、8にテレビ朝日系列24局ネットにて放送となる。
MESSAGE
講師からのメッセージ