
映像制作事業とコラボしての俳優ワークショップなので、受講生には出演機会も提供しています。講師は映画監督!受講生随時募集中‼
- 篠原哲雄監督-映画『ハピネス』(24年公開決定 窪塚愛流・蒔田彩珠W主演)『犬部!』『花戦さ』等- 映像演技ワークショップ 【10/18(水)19(木)開催】
- セリフ力向上シェイクスピアレッスン 第38回『マクベス』で魔女の予言にもてあそばれる人間を演じてみる!■10月5日(木)開催■
- 映画『偽りのないhappy end』(21/ 鳴海唯 仲万美 河合優実 )松尾大輔監督 映像演技ワークショップ。10/7(土),8(日)開催!
- 平山秀幸監督-映画『ツユクサ』(22/小林聡美、松重豊)、『閉鎖病棟-それぞれの朝-』(19/笑福亭鶴瓶、綾野剛、小松菜奈)他- 演技ワークショップ10月講座 10/2(月)/3(火)開催
- 映画『帯広ガストロノミー』(23年/鈴木浩介、長谷川京子、瀧本美織)の杉山嘉一監督 演技ワークショップ 9/28(木)29(金)開催
COURSE
講座紹介
受付中 篠原哲雄監督-映画『ハピネス』(24年公開決定 窪塚愛流・蒔田彩珠W主演)『犬部!』『花戦さ』等- 映像演技ワークショップ 【10/18(水)19(木)開催】

新作映画『ハピネス』(窪塚愛流、蒔田彩珠W主演)が来年公開!篠原哲雄監督ワークショップ!
皆さんは自分自身の個性や魅力についてしっかり考えていますか?一方で、役が求めている個性や魅力が何なのかしっかり考えて演じていますか?実際の映画の現場で通用する演技であるためにはこの両輪を固めなければなりません。そのためにどう考えていけばいいのかを体得してもらうワークショップです。
- 日程
-
2023年10月18日(水) 15:30-19:3010月18日(水)15日(木) 15:30~19:30
- 会場
-
J-ROCK STUDIO
Google Map
東京都渋谷区広尾5-16-16エクセルシロタ B1東京メトロ日比谷線広尾駅徒歩3分
- 定員
- 10名(定員に達し次第締切)
- 受講資格
- 18歳以上、プロアマ、学歴経験問いません。事務所所属の方も可。
- 受講料
- 18,000円(消費税込)
- 受講特典
- ★受講特典1
当社製作の映画・オリジナルビデオ等の映像作品への出演機会のご提供。
★受講特典2
ワークショップ2日目には俳優・タレント事務所のマネージャーがスカウティング立ち合い。皆さんの今後の活動のための人脈づくりをお手伝いします。
立ち合い事務所:下記5事務所より少なくとも1社は立ち合います。
オフィス・ルード/キャンパスシネマ/ジェイロック/東京ドラマハウス/ぱるエンタープライズ - 申込締切
- 10月12日(木)必着
- お申し込み時の注意事項
- 自己PR欄に、生年月日、年齢も添えてください。
- お問合せ
- 【電話】03-6450-5966
【メール】actors-ws@j-rock.co.jp
INSTRUCTOR
講師紹介
映画監督
篠原哲雄
TETSUO SHINOHARA
1962年生まれ。助監督として森田芳光、金子修介、根岸吉太郎監督作品などに就く。89年、自主製作した8ミリ映画『RUNNING HIGH』がPFF89特別賞を受賞。その後、16ミリ『草の上の仕事』(93年、神戸国際インディペンデント映画祭でグランプリ受賞ののち、劇場公開)を経て、山崎まさよし主演『月とキャベツ』(96)で長編劇映画デビュー。以後『洗濯機は俺にまかせろ』(99)、『はつ恋』(00)、『命』『木曜組曲』(02)、『昭和歌謡大全集』(03)『深呼吸の必要』『天国の本屋~恋火』(04)『地下鉄(メトロ)に乗って』(06)等多彩な作品を手掛ける。野村萬斎主演『花戦さ』(17)では第41回日本アカデミー賞優秀監督賞を受賞した。21年には動物保護の問題と向き合う人々の奮闘を描いた『犬部!』(林遣都、中川大志)がスマッシュヒット。そして新作『ハピネス』(窪塚愛流、蒔田彩珠W主演、嶽本野ばら原作)が2024年公開決定!
COURSE
講座紹介
受付中 セリフ力向上シェイクスピアレッスン 第38回『マクベス』で魔女の予言にもてあそばれる人間を演じてみる!■10月5日(木)開催■

「演じる人物」のアウトプットとして、セリフが自然と口から出てくるようにする。セリフ力向上のためのレッスンです!
ひとり芝居の長ゼリフ=モノローグ。セリフをしゃべる力量がはっきり出てしまう場面です。俳優自身が、その演じる人物を自分の内なるものとして発しない限り、モノローグは陳腐で退屈な音でしかなくなってしまうからです。
つまりセリフをしゃべる力とは、口先の技術ではなく、演じる人物になりきる力、すなわち演技の本質そのものなのです。
その力を磨くための最高のテキスト。それがシェイクスピアの戯曲です。例えばアメリカの演劇オーディションでは現代劇とともに古典劇のモノローグも必ずテストされます。そしてそのテキストは概してシェイクスピアです。シェイクスピアのモノローグを聞けば、演じる人物になりきる力が明らかになってしまうから。
このレッスンは、自分の内側に形作った「演じる人物」のアウトプットとして、セリフが自然と口から出てくるようにするためのレッスンです。テキストは『ロミオとジュリエット』や『リア王』等シェイクスピアの名作群。レッスンが終わるころには、シェイクスピアが不滅のマスターピースとして上演され続けている理由も感じることができることでしょう。
第38回レッスン【2023年10月5日(木)開催】
◆『マクベス』で魔女の予言にもてあそばれる人間を演じてみる!2
国王になるために人を殺し、その地位を維持するためにはさらに殺す―――自らの手で切り開いているつもりの人生が、結局は魔女の見通した物語の結末に、見事なまでに伏線として回収されてしまう。がんばれマクベス、勝てないとわかってからが、お前の闘いのクライマックスだ!
- 日程
-
2023年10月05日(木) 13:00-17:0010月5日(木) 13:00~17:00
- 会場
-
J-ROCK STUDIO
Google Map
東京都渋谷区広尾5-16-16エクセルシロタ B1東京メトロ日比谷線広尾駅徒歩3分
- 定員
- 8名(定員に達し次第締切)
- 受講資格
- 18歳以上、プロアマ、学歴経験問いません。事務所所属の方も可。
- 受講料
- 9,000円(消費税込)
- 申込締切
- 10月1日(日) 必着
- 申込時の注意事項
- 自己PR欄に、生年月日、年齢も添えてください。
INSTRUCTOR
講師紹介
ナレーター、音響監督
吉澤 憲
KEN YOSHIZAWA
佐野史郎、吉田鋼太郎らを輩出した出口典雄主宰のシェイクスピア・シアターの俳優となった後、1992年より同劇団の制作担当取締役部長、付属演劇研究所講師も兼務、後進俳優の育成に当たる。98年退団後は、複数の声優・演劇プロダクションで指導。現在は、テレビ朝日系列の番組ナレーターや、音響監督などでも活動する。
COURSE
講座紹介
受付中 映画『偽りのないhappy end』(21/ 鳴海唯 仲万美 河合優実 )松尾大輔監督 映像演技ワークショップ。10/7(土),8(日)開催!


©2020 daisuke matsuo
『偽りのないhappy end』松尾大輔監督による演技ワークショップ!
俳優それぞれが内に秘めているもの、それが演じる役の表面に浮かび上がってこそ、リアルな人間像にたどりつくことができます。そんな「内に秘めているもの」をじっくりとすくいあげてみるワークショップです。
- 日程
-
2023年10月07日(土) 15:30-19:3010月7日(土)8日(日) 15:30~19:30
- 会場
-
J-ROCK STUDIO
Google Map
東京都渋谷区広尾5-16-16エクセルシロタ B1東京メトロ日比谷線広尾駅徒歩3分
- 定員
- 10名(定員に達し次第締切)
- 受講資格
- 18歳以上、プロアマ、学歴経験問いません。事務所所属の方も可。
- 受講料
- 18,000円(消費税込)
- 受講特典
- ★受講特典1
当社製作の映画・オリジナルビデオ等の映像作品への出演機会のご提供。
★受講特典2
ワークショップ2日目には俳優・タレント事務所のマネージャーがスカウティング立ち合い。皆さんの今後の活動のための人脈づくりをお手伝いします。
立ち合い事務所:下記5事務所より少なくとも1社は立ち合います。
オフィス・ルード/キャンパスシネマ/ジェイロック/東京ドラマハウス/ぱるエンタープライズ - 申込締切
- 10月2日(月)必着
- お申し込み時の注意事項
- 自己PR欄に、生年月日、年齢も添えてください。
- 問合せ
- actors-ws@j-rock.co.jp
Tel 03-6450-5966
INSTRUCTOR
講師紹介
映画監督
松尾大輔
DAISUKE MATSUO
1984年生まれ。神奈川県出身。日本映画学校(現日本映画大学)を2006年に卒業。その後、映画を中心に助監督として、井筒和幸監督、阪本順治監督、矢口史靖監督、前田司郎監督、福田雄一監督など幅広い個性の監督の下で映画制作に携わる。2017年、Amazonプライムビデオ配信の「東京ヴァンパイアホテル」8話で脚本・ 監督デビュー。
21年12月17日、劇場映画デビュー作となる『偽りのないhappy end』がアップリンク吉祥寺を皮切りに公開スタート。渾身のオリジナル脚本によって複雑に絡み合う人間たちの心理を深く、そしてスリリングに描き切った同作は、満席が続出する話題作となり、また、ヒロインの妹を演じた河合優実は、本作品を含む3本でのキネマ旬報新人女優賞を受賞した。
21年12月17日、劇場映画デビュー作となる『偽りのないhappy end』がアップリンク吉祥寺を皮切りに公開スタート。渾身のオリジナル脚本によって複雑に絡み合う人間たちの心理を深く、そしてスリリングに描き切った同作は、満席が続出する話題作となり、また、ヒロインの妹を演じた河合優実は、本作品を含む3本でのキネマ旬報新人女優賞を受賞した。
MESSAGE
講師からのメッセージ
COURSE
講座紹介
受付中 平山秀幸監督-映画『ツユクサ』(22/小林聡美、松重豊)、『閉鎖病棟-それぞれの朝-』(19/笑福亭鶴瓶、綾野剛、小松菜奈)他- 演技ワークショップ10月講座 10/2(月)/3(火)開催
- 日程
-
2023年10月02日(月) 15:30-19:3010月2日(月)3日(火) 15:30~19:30
- 会場
-
J-ROCK STUDIO
Google Map
東京都渋谷区広尾5-16-16-エクセルシロタB1東京メトロ日比谷線広尾駅徒歩3分
- 定員
- 12名(定員に達し次第締切)
- 受講資格
- 18歳以上、プロアマ、学歴経験問いません。事務所所属の方も可。
- 受講料
- 18,000円(消費税込)
- 受講特典
- ★受講特典1
当社製作の映画・オリジナルビデオ等の映像作品への出演機会のご提供。
★受講特典2
ワークショップ2日目には俳優・タレント事務所のマネージャーがスカウティング立ち合い。皆さんの今後の活動のための人脈づくりをお手伝いします。
立ち合い事務所:下記5事務所より少なくとも1社は立ち合います。
オフィス・ルード/キャンパスシネマ/ジェイロック
東京ドラマハウス/ぱるエンタープライズ - 申込締切
- 9月26日(火)
- お申し込み時の注意事項
- 自己PR欄に、生年月日、年齢も添えてください。
- お問合せ
- 【電話】03-6450-5966
【メール】actors-ws@j-rock.co.jp
INSTRUCTOR
講師紹介
映画監督
平山秀幸
HIDEYUKI HIRAYAMA
1950年福岡県北九州市生まれ。日本大学芸術学部卒業。1976年「青春の殺人者」(長谷川和彦監督)にスタッフとして参加。以後、数々の映画の助監督を務め、90年に「マリアの胃袋」で監督デビュー。92年「ザ・中学教師」で日本映画監督協会新人賞受賞。95年の「学校の怪談」は大ヒットを記録し、人気シリーズとなる。98年の「愛を乞うひと」はモントリオール世界映画祭国際批評家連盟賞、日本アカデミー賞最優秀監督賞、毎日映画コンクール最優秀監督賞など国内外の賞多数受賞。モダンホラーからジュブナイル、正統派時代劇、艶笑譚、社会派ミステリー、下町人情話、戦争映画、山岳ドラマなど幅広いジャンルの映画を勢力的に発表し続けている。主な監督作品に「ターン」(01)、「笑う蛙」(02)、「OUT」(02)、「レディ・ジョーカー」(04)、「しゃべれども しゃべれども」(07)、「やじきた道中 てれすこ」(07)、「必死剣 鳥刺し」(10)、「太平洋の奇跡 フォックスと呼ばれた男」(11)、「エヴェレスト 神々の山嶺」(16)、「閉鎖病棟 それぞれの朝」(19)、「ツユクサ」(22)など。著書に「呑むか撮るか 平山秀幸映画屋(カツドウヤ)街道」(ワイズ出版)
COURSE
講座紹介
受付中 映画『帯広ガストロノミー』(23年/鈴木浩介、長谷川京子、瀧本美織)の杉山嘉一監督 演技ワークショップ 9/28(木)29(金)開催

脚本の読み方&キャラクターの演じ分け方、教えます。
「脚本、読めてる?」そんな会話を聞いた事はありませんか?
物語の設計図とも呼ばれる脚本は文字通りに読むだけではなく
そこには書かれていない意味や意図までも読み取る必要があります。
それが出来なければ、そこに書かれたキャラクターを演じる事も
ましてや演じ分ける事も出来ません。
このワークショップではそこをしっかりと説明した上でたっぷりと演じていただきます。
ドラマ『相棒』等の脚本家という顔も持つ杉山監督だからこその説明と実践、充実の二日間です。
- 日程
-
2023年09月28日(木) 15:30-19:309月28日(木)29日(金)15:30~19:30
- 会場
-
J-ROCK STUDIO
Google Map
東京都渋谷区広尾5-16-16エクセルシロタ B1東京メトロ日比谷線広尾駅徒歩3分
- 定員
- 10名(定員に達し次第締切)
- 受講資格
- 18歳以上、プロアマ、学歴経験問いません。事務所所属の方も可。
- 受講料
- 18,000円(消費税込)
- 受講特典
- ★受講特典1
当社製作の映画・オリジナルビデオ等の映像作品への出演機会のご提供。
★受講特典2
ワークショップ2日目には俳優・タレント事務所のマネージャーがスカウティング立ち合い。皆さんの今後の活動のための人脈づくりをお手伝いします。
立ち合い事務所:下記5事務所より少なくとも1社は立ち合います。
オフィス・ルード/ジェイロック/キャンパスシネマ/タレントエージェンシー ブレスユー/ぱるエンタープライズ - 申込締切
- 9月22日(金)必着
- 申込時の注意事項
- 自己PR欄に、生年月日、年齢も添えてください。
- お問合せ
- 【電話】03-6450-5966
【メール】actors-ws@j-rock.co.jp
INSTRUCTOR
講師紹介
映画監督・脚本家
杉山嘉一
YOSHIKAZU SUGIYAMA
1970年2月9日生まれ。90年代より市川崑、杉田成道、林海象などの助監督を務め、2000年、第53回カンヌ映画祭国際批評家連盟賞受賞の青山真治監督『EUREKA』助監督を経て、2004年、映画『HIRAKATA』で監督デビュー。07年、林海象のもと、ネットシネマ『探偵事務所5』シリーズを監督。08年には『GO APE』で第一回WOWOWシナリオ大賞を受賞。脚本家としても高く評価される。その後も、オムニバス映画『Father』の一篇『俺の屍を越えてゆけ』(13年)、イマジカBS開局20周年記念ドラマ『いつもまぢかに』(15年)「ひと夏の隣人」(16年)など監督作を発表する一方、映画『Diner ダイナー』(19年 藤原竜也主演、蜷川実花監督)、ドラマ『相棒』等にも脚本家として参加している。昨年11月には監督・脚本の新作映画「川のながれに」が劇場公開。そして最新作・帯広市開拓140周年・市制施行90周年記念長編作品『帯広ガストロノミー』が今年2月帯広で劇場公開、3月WOWOWプラスで放送。現在アマプラで好評配信中。